講演・執筆などのご依頼について

・講演のご依頼は、通常の受付時間に相談室までご一報下さい。
(または、左欄の「お問い合わせ」から、アクセスして下さい。)


原稿のご依頼もお受け致します。簡単なものでもお気軽にお申し付け下さい。

・ケースカンファレンス等におけるスーパーヴィジョン等も、お受けする事が
 可能です。精神、母子、虐待事例などについて、多数のスーパーヴィジョン
 経験がございますので、単発でも、お近くでしたら連続でも、曜日や時間帯
 によっては可能ですので、ご相談下さい。

※ 新型コロナの流行により、リモートの動きが盛んになっておりますが、
 聴衆を前にして場の雰囲気を感じながら話すタイプですので、
 リモート講演はお引き受け致しません。
 ご了承ください(^.^)(-.-)(__)

 

講演をご依頼いただく場合に、日程が重なってしまう事や、場所的に
 無理が生じる場合がございます。
 例えば、月曜に東北で、翌日に九州では、さすがに対応しきれません
 そのため、現時点で決まっている今後の講演の日付と地域の予定を
 下記に掲載しております。

 ご依頼の前に、ご参照いただければ幸いです。

※2014年9月には、岩手県で隣接する2町村で2日連続の
 講演を行いました。また、2016年12月の奄美大島は
 2町村連続3講演、2017年1月も秋田県の
 美郷町・仙北市の2日連続でした。
 このように、諸々の条件が合えば、遠隔地での連続講演も可能です。

 

研修・講演予定

こちらをご確認ください。


 

よく演題についてのご質問を頂くので、過去の演題の
  一部を、下記に列挙しました。
  対象は専門職や一般市民など、様々ですが、参考にして下さい。
  ただし、原則としてこちらから演題を決める事はぜず、
  これらの演題は、ご依頼者側に決めて頂いたものです。
  なので、下記の演題は、それぞれの方々の創意工夫の産物
  ですので、そのまま流用する事は、作成者に失礼に
  なる場合もございます。 ご配慮下さいね(*^ー’)b

保健師(支援者)のメンタルヘルスについて

「精神科・心療内科」ってどんなところ? 
~ 「心の病」の専門家の利用の仕方 ~

うつ病を知ろう 
~身近なうつ病の人とのつきあい方~

こころを支える講習会 
―こころに効くはなし―

地域における養育支援と保健師の役割を考える

精神保健相談の受け方のコツ 
―面接の技術(話の仕方、引き出し方等)―

産前産後のメンタルヘルス

ケースワーク道場 
~相手も、自分も、楽しいカンケイ~

こころに問題を抱えた人に関わるための心構え

大切な人・身近な人の心に寄り添うには 
~悩みを抱えている人のためにあなたができること~

あなたのこころ 喜んでいますか? 
―自分のこころとの付き合い方―

保健師のメンタルへルス ~いきいきと仕事をするために~

対人援助に“こころのゆとり”を 
~相手と自分の関係づくり~

見逃していませんか? こころのSOS 
~上手なストレスとのつき合い方~

知っておきたい子育てママと家族のメンタルへルス 
~母子保健活動に役立つ基礎知識~

精神疾患を抱える親への子育て支援

こころが元気になる講座 
~今日から実践! ストレスに負けないこころづくり~

のばせ! こころの健康寿命 
~こころの力を引き出す秘訣を教えます~

最近、笑っていますか? 
~今日から実践! ストレスに負けないこころづくり~

自身を守るためのセルフケアの実際と支援者のメンタルが利用者に及ぼす影響について

ココロヲカルクスルセミナー 
~悩みをはき出しリフレッシュして新年を迎えよう~

こころのサインに気づいて! 
~ストレスに負けず、イキイキ過ごすコツ~

働く人々のためのメンタルへルス講演会 
~ストレスとの上手なつきあい方~

職場におけるメンタルヘルスについて

対人援助スキルを磨こう
~関わり方と援助者の心得~

「こころアンチエイジング」
~毎日イキイキ健康に過ごすコツ教えます~

「うつ病」について
~うつ病とその周辺 そして接し方~

女性のこころの悩み対処法

TOPページ
あさか台相談室について
インフォメーション
相談室長の紹介
相談方法
相談料金
臨床人間学研究会について
よくあるご質問
講演・執筆ご依頼について
お問い合わせ

アクセスマップ

あさか台相談室

〒351-0036
埼玉県朝霞市北原
2-12-30 大平ビル2階

TEL/FAX:
048-472-6037

交通:
JR武蔵野線「北朝霞」、
または
東武東上線「朝霞台」
北口から徒歩10分